すいだにの活動にっき

滋賀県多賀町水谷地区地域おこし協力隊

こんにゃく

芋掘り

芋掘りといっても、サツマイモではありません。 この季節の芋掘りといえば・・・ サトイモです。 多賀では「田芋」と言われることが多いです。 そして、山芋。 最後に、こんにゃく芋です。 今年もサロンでこんにゃくづくりを行う予定です。 (山下)

今年も

こんにゃく栽培を行います。 まずは、畝立てと防風のため周りに里芋を植えます。 半日かけて・・・ もう一日かけて・・・ 今年は花の種も蒔く予定です。 (山下)

長浜バイオ大学

「長浜バイオ大学」へ行ってきました。 目的はこちら。 規模は縮小しますが、今年もこんにゃく栽培を行います。 (山下)

花と収穫とこんにゃくづくり

こんにゃくの花です。 とてもめずらしいそうですが、キレイな花ではないようです。 収穫も行いました。 ほんとうなら、ひとつ1kgくらいになるはずだったのですが・・・ 来年またリベンジです! 11月15日 サロンにてこんにゃくづくりを行いました。 こんにゃ…

こんにゃくの花

先日、こんにゃく畑の片付けを行いましたが、なんとそこには「つぼみ」らしきものが! こんにゃくの花というのは、とてもめずらしいそうです。 はたしてどんな花が咲くのでしょうか? 楽しみです。 (山下)

順調

先日よりも大きくなりました。 順調そうですが、病気が広がりつつあります。 葉枯病です。 今年も少し早めの収穫になりそうです。 (山下)

看板

こんにゃく畑の幼虫を完全に取り除くことは出来ていません。 でも、こまめに管理をしているので、順調に育っています。 看板を立ててみました。 (山下)

薬のおかげで、こんにゃく畑の幼虫は全滅してました。 が、また卵が・・・ 30個ほど見つけたので全部潰しておきました。 大きくなるまで辛抱です。 今年のこんにゃくは3年ものなので、芽もこんなに大きいです。 (山下)

セスジスズメとヨトウガの幼虫

こんにゃく芋の芽にセスジスズメとヨトウガの幼虫が! 見過ごしてしまうと新芽を食べられてしまいます。 薬だけに頼らず、目視で潰して大切に育てています。 (山下)

畑の大きさを測る!

来年度に向けて畑の大きさを改めてはかりました。 こんにゃく芋などは連作障害があり 2年続けて同じ畑には植えられないので 来年度はまた別の畑で栽培する予定です。 田んぼも改めてはかりました。 てくてく 山にはまだ少し雪が残っています。 (たに)

今年最後のこんにゃく芋掘り

今日は朝から最後のこんにゃく芋掘り。 たくさんの方に参加いただいて、あっという間に終了しました。 (山下)

収穫したこんにゃく芋

収穫したこんにゃく芋は適度に干して乾燥させて、もみ殻と共に保存します。 また、こんにゃくにも加工します。 1.使用するこんにゃくです。昔ながらの皮付きでこんにゃくにしてみます。 2.芽の部分は切り取り適当な大きさに 3.ミキサーにかけます 4.…

こんにゃく加工

今年のこんにゃく芋は病気との闘いでした。 予定よりも早く収穫した芋をこんにゃくに加工してみました。 何度か試作しているので美味しくできました。 (山下)

病気との闘い

ここ連日の雨で、こんにゃく畑がかなりの被害を受けています。 白絹病というのが蔓延しています。 リゾレックス水和剤や・・・ Zボルドーを散布しています。 (山下)

殺菌剤の散布

こんにゃく畑で病気の兆候を見つけたので急きょ対応しました。 農産普及課の方に相談し、まずは腐った株を芋ごと圃場外に破棄。 そして、農協で購入した「スターナ水和剤」を散布しました。 (山下)

こんにゃく畑土寄せ

台風などの風の被害を防ぐため、土寄せ作業を行いました。 梅雨まっただ中での作業になりましたが、天候にも恵まれ無事土寄せを終えることができました。 多賀タウンプロジェクト(TTP)の皆さんにも参加していただき、楽しいイベントになりました。 (山下)

麦わら

土寄せ作業にむけて、麦わらの準備をおこないました。 軽トラ3台分の麦わらを頂くことができました。 こんにゃくもかなり成長してきました。 (山下)

芽が出てきました

約1ヶ月前に植え付けを行ったこんにゃく芋ですが、ようやく芽が出てきました。 5mmほどだった芽は長いもので25mmくらいに伸びていて、根もがっちりと生えていました。 (山下)

こんにゃく芋植付け

こんにゃく芋の植え付け作業を行いました。 植え付けは皆初体験でしたが、県の農産普及課の方々にも立ち会っていただだき、800個以上の芋の植え付けが、あっという間の1時間で終了しました。 そして作業終了後は、公民館で手作りおはぎを頂きました。 (山下…